川越百万灯夏まつりは例年2日間で20万人ほどの人出がある人気の夏祭りです。
夕方から暗くなりはじめると灯る提灯の明かりが幻想的でとても素敵ですよね。
コロナの影響で3年ぶりの開催となることもあり、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
夏祭りと言えば気になるのが屋台の出店があるのかどうかです。
川越百万灯夏まつり2022年の屋台出店情報のほか、混雑予想や駐車場情報についてまとめました。
川越百万灯夏まつり2022の基本情報
川越百万灯夏まつり2022の基本情報はこちらです。
日時 | 2022年7月30日(土)・31日(日) |
場所 | 本川越駅周辺 |
アクセス | 西武鉄道新宿線 本川越駅から徒歩3分・JR川越線・東武東上線 川越駅から徒歩12分 |
交通規制 | 本川越駅周辺~札の辻交差点 2022年7月30日(土)・31日(日)17:00~21:00 一番街周辺が歩行者天国に |
概要 | 川越の市民祭り。起源は1850年に城主の松平斉典を偲んで家臣の娘が提灯を掲げたことだと言われている。 |
風情ある街並みと提灯の明かりは浴衣がとても似合いますね♪
おはようございます。
— 【公式】カワゴエ・マス・メディア (@KawagoePortal) July 20, 2022
今朝の #川越 は⛅
来週末の『川越百万灯夏まつり』に向け、恒例の提灯に飾られた蔵の街です✨街の皆さんはお客様をお迎えできるようにと粛々と準備を続けております🍀
🌻本日も素敵な一日をお過ごしください🌻#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式相互フォロー pic.twitter.com/xCqIEm8EFB
川越百万灯夏まつり2022屋台は出る?
3年ぶりの開催となる川越百万灯夏まつりで気になるのは屋台(露店)が出店されるのか?ということですよね。
嬉しいことに、下記日程にて屋台は出店予定です♪
お祭り屋台(中央通り2丁目商店街~名店街):7月30日(土)18:00~20:00
にぎわい広場(今西パーキング):7月30日(土)31日(日)17:00~21:00
感染対策には気を付けつつ、屋台グルメを楽しみたいですね。
にぎわい広場ではヨーヨーすくいや、流れるプールで光る金魚すくいが楽しめます。
光るシャボン玉づくりや提灯づくりがしてみたい方もにぎわい広場を目指しましょう。
屋台グルメは定番メニューのほか、商店街の飲食店前での出店も楽しめます。
川越百万灯夏まつり
— しー (@shi3pu10) July 27, 2019
クレアモールに屋台がいっぱい
コエドビール見つけて限定の「恋あかり 華束」げっと
エールがすごく効いた鼻に抜けるスッとした酸味。美味しいです😊
ミッションコンプリート pic.twitter.com/wDH3s1nO3A
川越百万灯夏まつり2022の混雑予想
川越百万灯夏まつりは2日間で約20万人の人出があるお祭りです。
特に夕方からの提灯がライトアップされる時間、屋台がにぎわう時間帯は混雑が予想されます。
今年は3年ぶりの開催かつ、中止になっているイベントもある中での開催となるため例年以上に混雑する可能性があります。
夜になるにつれて混雑・今年も混雑は避けられないと思われます。
川越百万灯夏まつり2022の駐車場情報
川越百万灯夏まつりは17:00~21:00にかけて交通規制が入ることもあり車で行くことはおすすめしません。
お祭り専用の臨時駐車場などもないので、可能なら公共交通機関で向かうのがいいと思います。
また、近隣の有料駐車場は大変混雑するので当日だと駐車スペースが見つけられない可能性もあります。
どうしても車で行きたいという方は事前に駐車場予約をしておくのが賢いですよ。
\事前に予約しておけば駐車場を探し回る必要なし/

川越百万灯夏まつり2022についてまとめ
- 3年ぶり!川越百万灯夏まつりが2022年7月30日(土)・31日(日)に開催される
- 屋台も出店予定で混雑が予想される
- 交通規制も入るので公共交通機関で訪れるほうが無難⇒どうしても車で行くなら事前予約が賢い
混雑&暑いことが予想されるので暑さ対策をしてお祭りを楽しみましょう。