2021は無観客での開催となった山形大花火大会ですが、2022年は観客有での開催が決定しています。
ただ、例年と比べると打ち上げ場所が異なるなどいくつか違いがあるようです。
花火大会の定番、屋台の出店はあるのでしょうか?
山形大花火大会2022の穴場スポットや、例年との違いについてまとめてみました。
山形大花火大会2022の基本情報
2022年の山形花火大会についての基本情報をまとめました。
日程 | 2022年8月14日(日) |
時間 | 18:45~20:00 |
打ち上げ場所 | 霞城公園 |
打ち上げ数 | 約1万発 |
例年の人出 | 約40万人 |
例年は反田橋河川敷での打ち上げでしたが、感染対策の影響で霞城公園に変更になっているのでご注意ください。
県民ふれあい広場に観覧席が設けられていますが、チケットを持っていないと立ち入ることはできません。
また霞城公園内は立ち入り禁止となります。
例年8月14日と日付が決まっている花火大会ですが、今年は日曜日に当たるため例年よりも混雑が予想されます。
山形大花火大会2022屋台は出店するの?
7月1日の段階の公式発表によると屋台は出店予定となっています。
早くも梅雨も開け、7月の始まりです!🍉
— 第43回 山形大花火大会 〜煌星〜 (@yamagatahanabi) June 30, 2022
本日の12時より、観覧席 入場券の応募がスタートします🎉 12時に改めてお知らせをいたしますのでお楽しみに!
今回は、これまでにお寄せいただいた質問にお答えいたします!コメントやDMをくださった皆様、ありがとうございました✉𓂃◌𓈒𓐍 pic.twitter.com/BDckJh6zny
ただ、感染症の影響で変更になる場合ありという文言がある点と、注意事項の中に会場周辺での食事・飲酒・大声を上げる行為を禁止という文言がある点から規模が縮小される可能性はあります。
例年通りであれば約100店舗の屋台が立ち並び、屋台グルメを楽しむことができます。
山形大花火大会の屋台の出店場所
山形大花火大会の屋台は例年であれば反田川河川敷の有料観覧エリア、無料観覧エリア近辺に約100店舗立ち並んでいましたが、2022年の屋台の出店場所情報は今のところ見つけられませんでした。
打ち上げ場所が変わっているので、例年同様か観覧エリアであるふれあい広場近辺の可能性が高いのではないでしょうか。
詳細がわかり次第追記します。
山形大花火大会の屋台の営業時間&名物
屋台の営業時間に関しても今年の情報は見つけられませんでした。
例年通りであれば15時ごろにオープンし花火終了ごろから閉店し始めます。
山形大花火大会に出店される屋台は定番のタコ焼きや焼そば・かき氷などのほか山形名物のイモ煮やどんどん焼きなどが出店されていました。
見かけたら食べてみてはいかがでしょうか。
山形大花火大会2022の穴場スポット
例年の山形大花火大会の打ち上げ位置から4、5キロメートル離れているため今年の穴場スポットは正確にはわかりません。
ただ、山形市内にはあまり高い建物がない点を踏まえ、例年の穴場スポットの中から今年もよく見えそうな場所をピックしてみました。
山形大花火大会2022の穴場スポット①:イオン山形北店
イオン山形北店の屋上は例年花火大会の日は解放されています。
今年は例年の打ち上げ場所より若干近くなって見やすいかもしれません。
トイレや食事の心配がなく駐車場もあるのがうれしいですね。
今年の「山形大花火大会」をイオン山形北店の屋上から観ました!花火の大きさや迫力は今一歩ですがトイレは店内にすぐあるし屋台もチョコットあったし車から観れば席もOKだし子供やお年寄り連れや少しだけ「観たい」という人にオススメです😋 pic.twitter.com/ulijOUKuTD
— ロボ (@PUYyYNDgWR1EPsA) August 14, 2016
山形大花火大会2022の穴場スポット②:イオン山形南店
イオン山形北店同様に、山形南店も屋上が解放されています。
こちらは例年の打ち上げ場所とほぼ距離的には変わらないと思われます。
明日は、山形大花火大会☆
— なごみ日和 (@nagomibiyori) August 13, 2019
イオンモール山形南の屋上から
みてみませんか╰(*´︶`*)╯
観覧用に解放しております!
なごみ日和・8月13日(火)の出勤表☆
○イオンモール山形南店
中川・安藤・安孫子
○山大病院前店
服部・奥山 pic.twitter.com/BS1nW48F7Q
山形大花火大会2022の穴場スポット③:悠創の丘
眺めがよく夜景と共に花火を鑑賞できるスポットです。
例年よりも打ち上げ場所に近くなるので混雑するかもしれません。
山形大花火大会2022の穴場スポット④:西公園
駐車場が450台分あるおすすめスポットです。
例年より打ち上げ位置まで距離がありますが、遮るものがないので花火は見えると思われます。
山形大花火大会2022の例年との違い
2022年の山形花火大会は例年と異なる点がいくつかあります。
- 打ち上げ場所の変更:反田橋河川敷⇒霞城公園
- 観覧エリアは県民ふれあい広場に変更(チケットがないと入れない)
- 無料観覧エリアの用意なし
- 桟敷席(有料観覧席)販売なし
- 臨時駐車場なし
- 霞城公園内立ち入り禁止
- 霞城公園北門入り口~山形県立博物館は片側交互通行に
- 北門側や球場跡地駐車場・県体育館武道館駐車場は封鎖
- 飲酒禁止
- YouTubeでの中継あり
山形大花火大会2022についてまとめ
- 2022年8月14日(日)18:45~20:00に開催予定
- 打ち上げ場所は霞城公園
- 屋台出店情報はあるものの詳細は不明
- 例年通りなら芋煮やどんどん焼きといった郷土料理の屋台も
- 臨時駐車場の用意もないので公共交通機関で行くことをおすすめ
\車で行くなら事前に駐車場予約がおすすめ/

